チーズ工房を
訪れる際の注意点
				ジャパニーズチーズの伝道師・
チーズマンがご紹介!

チーーッス! なに? チーズ工房、牧場を訪ねたい? それはいいことだが、その前に、このチェックポイントを忘れるなよっ
【チーズマン】チーズ星からやってきたチーズの味方。宇宙のどこでもチーズがあると駆け付けずにはいられず、発展めざましい日本のチーズはまさに「おいちーーズ!!」すっかりハマって、日本に長期滞在中。
- 
					 事前に見学可能か確かめて牧場やチーズ工房はどこもが見学を受け入れているわけではありません。動物たちの病気や食べ物製造の衛生面など、行政指導がとても厳しくなっています。また、仕事での視察か見聞を広めるためなのか、主旨や目的を伝えて、返事をもらってから出かけましょう。 きちんと 
 連絡を入れてからに
 しよう! 
- 
					 時間は守ろう都市部と山間部などでは道路事情が違います。また、牧場やチーズ工房は早朝から夜遅くまで一定のリズムで仕事をしています。受け入れ可能な時間帯を確認して、早朝などの無理な時間帯は避け、道路事情など、余裕をもってスケジュールを組みましょう。 仕事の邪魔に 
 なっては
 いけないぞ! 
- 
					 服装に気をつけて長いスカート、サンダル履きは避けましょう。土が付きやすい一方で衛生管理に厳しい環境です。自分たちの履物で施設を汚すことのないように気をつけ、また、製造現場に入れていただく時は長い髪は束ねるようにしましょう。 私のように 
 きっちりした
 服装、髪型で! 
- 
					 撮影前に「いいですか?」と聞こう写真および動画は、必ず撮影する前に許可を取りましょう。また、撮影したものをSNSやブログ、紙媒体などで公表することも、訪問先の許可を得るようにしましょう。また、撮影に夢中になって、ついうっかり立ち入り禁止区域に踏み込んだり、道具に触ったりしないように気をつけたいものです。 無断撮影、 
 無断アップロードは
 厳禁だ! 
- 
					 見学にはお礼の気持ちを見学させてもらったら、必ずお礼の気持ちを表しましょう。一番のお礼は、そこでつくられた乳製品を購入したり、飲食することです。しかし、それができるかどうかはその工房によるので、見学の申し込みの時に確認しておくといいですね。 「おいちーーズ!!」を 
 支えてくれる方々に
 感謝を忘れずに! 
 
					 
					 
					