• 嬉野市で三代にわたって農業と酪農を営むチーズ工房です。牛が食べる草のための土づくりからチーズ製造のホエイの利用まで、以前から構畜連携の循環型農業を実践。食スタイルも同時に提案するチーズを多種作っています。

    view more
  • 国見山系の豊かな森林に囲まれた地で家族で営む牧場兼チーズ工房です。牛舎の中を自由に歩き回る健康な牛たちのミルクから、食べる人の「笑顔」を作り出すチーズやヨーグルトを作っています。

    view more
  • 熊本県益城町にある工房。こだわりぬいた生乳は地元石坂ファームから丁寧に運ばれてきます。チーズ作りの材料には九州産を用いるなど、九州のおいしさを表現したチーズ作りを行っています。

    view more
  • 九州の酪農王国、熊本にある牧場兼チーズ工房。2021年に雪質下若いチーズ工房では、本場イタリアのロンバルディアで修業したチーズ職人が本格的なチーズを作っています。

    view more
  • 有田牛(EMO牛)を生産販売する「有田牧畜産業」が手がけるチーズ工房です。肉用牛だけでなくホルスタイン牛とジャージー牛を育てる酪農にも取り組んでおり、自ら育てた牛から搾った生乳のみ使用していることから工房名に「フェルミエ(フランス語で「農家製」)を冠しています。

    view more
  • 宮崎県最南部にある小林市。山々から清らかな水が流れる地で牛を育てチーズを作る工房。イタリアンタイプのチーズを中心にチーズの種類も豊富。「チーズがもっと日常に溶け込むような存在になってほしい」という思いでチーズと向き合っています。

    view more
  • 霧島連山の広がる宮崎県小林市にある牧場です。緑豊かな土地でのんびり暮らすジャージー牛の濃厚なミルクからチーズやヨーグルト作りを行っています。やさしい手づくりのナチュラルチーズにはどこか懐かしさを感じる味わいがあります。

    view more
  • 2018年に鹿屋市に誕生したチーズ工房です地元の新鮮な生乳を使い、チーズの種類は10種類以上。最近では地域産業との連携にも積極的で地元の焼酎や醤油でアレンジしたチーズも作っています。

    view more
  • 名前のとおり「宮古島」で地元の味を作り出すチーズ工房です。おにぎりみたいなチーズや地元食材をまぶしたチーズなどがユニークです。「牛乳製」と「牛乳+山羊乳製」のモッツァレラや南国っぽいオリーブオイル漬けなども。

    view more