第8回日本の銘チーズ百選

出展チーズ一覧

Cheese fun! fan! fun!
  • 本格的な長期熟成の大型ゴーダチーズです。職人の管理の元、温度・湿度を調節し、1年以上熟成。良質な生乳と、長期熟成が醸し出す、芳醇な香りと濃厚な味が楽しめます。

    view more
  • ジャージー牛乳のクリーミーで深みがある味わいのカチョカヴァロチーズです。美しいひょうたん型の形状。しっかり大きくつくられており、2か月間熟成の旨みとミルキー感があります。そのままでも、加熱しても魅力的なチーズです。アンチョビとともにトーストしたり、フライパンで焼くのもおすすめです。

    view more
  • ジャージー牛乳のクリーミーで深みがある味わいのチーズです。やわらかくジューシーな食感、モッツアレラの淡白な味わいの中に、複雑な醗酵の香りが加わった深みが味わえます。常温に戻すとクリームの味わいが出てきます。そのままトマトやアンチョビと組み合わせるのもおすすめです。

    view more
  • 牛乳と山羊乳の融合にこだわって作ったカチョカバロです。スライスしてそのまま食べてもおいしいですが、フライパンで焼くと香りもたち、コクが増し、よりおいしくいただけます。

    view more
  • 山羊乳100%で作ったハード系の白カビチーズ。刻んでサラダのトッピングにしたり、すりおろしてグラタン、パスタやスープに振りかけたりと用途が広がるチーズです。

    view more
  • 芳醇な香りと甘み、酸味を持つ岡山県産のパッションフルーツが加えられ、フレッシュなフロマージュブランのおいしさがさらに引き立てられています。食後のデザートとして、あるいは小腹がすいたときにおすすめです。

    view more
  • 約10日間熟成させたソフトタイプです。一年中放牧し、のびのびと過ごしている山羊の乳からじっくり丁寧につくっています。食べる草の違いにより、時期ごとに移り変わる風味をお楽しみ下さい。

    view more
  • 広島の自然の中で生き生きと暮らす山羊のミルクから作り、半年以上熟成させたセミハードタイプです。熟成による旨みとコクを感じられます。

    view more
  • ミルクの香りにこだわり、低温ですばやく練り上げ仕上げています。美しい姿形に気を配り、見た目からもおいしさを感じられるカチョカヴァロになっています。

    view more
  • 庄原産しいたけを使った出汁(だし)が旨味を引き出す、オリジナルのジャパニーズ・チーズです。2ヶ月以上熟成させコクがあり、ほのかに香る出汁の風味を感じます。日本酒やワイン、ビールなどと相性抜群です。

    view more
  • 明治33年に日本初の国営種牛牧場が設置された当工房の近くにある七塚原牧場で、大正から昭和初期に作られていたチェダータイプのチーズのレシピを基に製造したチーズです。熟成に関するレシピが残っておらず試行錯誤の上、現代風にアレンジし6か月以上熟成させました。

    view more
  • スモーク香と塩味のバランスが良く、堅くスルメのようなチーズです。酒好きが造る酒飲みのためのチーズ。お酒のおつまみとしてお勧めです。

    view more
  • グラスフェッド100%のブラウンスイスミルクで製造したウオッシュチーズ。牧草のみで育てた牛のミルクの濃厚さやミルクの味をしっかりいただけるウォッシュチーズです。カットしてバケットにのせて食べるのが一番のおすすめです。

    view more
  • 山で自然放牧したグラスフェッドアルパイン種の山羊ミルクを使用した楕円形の可愛らしいチーズです。秋の山に生えた自然草の香りや濃さをとじ込めています。フレッシュでも熟成しても、おいしく食べられるシェーヴルです。

    view more
  • 土からこだわっている自家牧草をたっぷり食べた牛のミルクからつくられたストリングタイプのチーズです。縦にさいてそのままいただくと、ミルクの風味が口いっぱいに広がります。

    view more
  • 自社牧場の健康な牛から出る搾りたて新鮮ミルクを使い、食べやすく、クセのない味に仕上げました。一番のおすすめは、バゲットにガーリックバターを塗りチーズをのせて、ブラックペッパーを少々ふって、トーストすることです。

    view more
  • 4か月以上熟成させ、ミルクが濃縮した濃厚な味わいと旨味が口の中に広がります。旬の野菜をスライスカットして、その上に、チーズをのせてブラックペッパーをかけて食べるのがシンプルで最高です。※特にズッキーニがおすすめ!

    view more
  • 10日間熟成させたチーズです。さわやかな酸味と、クリーミーな味わいが特徴です。小ぶりなサイズが扱いやすく、そのまま放射状にカットして楽しめます。ハチミツやバルサミコと合わせるのもおすすめです。

    view more
  • 乳酸菌と共に日本酒の酵母をいれ発酵・熟成させたウォッシュタイプのチーズです。マイルドな味わいが特徴です。そのままでも、または、お刺身と合わせても楽しめます。茹でたジャガイモや焼きシイタケ、焼き芋に、熱で溶かしたチーズを合わせるのもおすすめです。

    view more